- Published on
Flow Lite JISがmac端末でUS配列として認識される件
はじめに
この記事のまとめ
タイトルに記載の事象が起こりました。
今後のトラブルにも備えて自分用に対応をメモしておきます。
- 環境
- Mac Book Air (US配列) OS Sequoia (Ver 15.6)
- Karabiner-Elementsというキー配列変更用のアプリを利用
- 起きたこと
- キーボードをBluetoothでMac Bookに接続するとUS配列として認識される。
右Shiftキーの左隣のキー(\ _ キー)を押すとなにも入力されない。など
※JIS配列の別のキーボードは問題なく動作しており、本製品の不具合と判断。 - キーマッピングが動作しない
Caps LockキーにCommandキーを割り当てても動作しない
変換、無変換キーに半角、全角キーを割り当てても動作しない
- キーボードをBluetoothでMac Bookに接続するとUS配列として認識される。
- 解決に必要だったこと
- キーボードのファームウェアをVer1.56にアップデート
- MacBookのシステム設定でキーボードの種類をJIS配列に変更
- Karabiner-Elementsの設定でModify eventsを有効化
以降は時系列で出来事をまとめています。
ことのはじまり
先日、Lofreeから発売されたキーボードFlow Lite JISを購入しました。
もともとUS配列のものがありデザインなど気に入っていたのですが、キーボードは家族も使うことがあるためJIS配列を選んでおり、購入は見送っていた商品でした。
ようやくJIS配列が発売されることになり早速ポチッた次第です。

いざ使ってみると、Windows端末では問題なく動くのにMac端末だとキー配列がなんかおかしい。
例えば、右Shiftキーの左隣のキー(\ _ キー)を押すとなにも入力されない。など。
どうやらUS配列で認識されているように見受けられます。
また、専用のキーマッパーでマッピングしたキーも有効になっていません。
Caps LockキーにCommandキーを割り当てても動作しない
変換、無変換キーに半角、全角キーを割り当てても動作しない
です。
製品はBluetoothと付属のUSBレシーバーを使った2通りの接続方法があり、レシーバーで接続すれば上記の事象は発生しません。
しかしBluetooth接続すると前述の事象が発生してしまいます。
環境はこちらの通りです。物理キーボードはUS配列です。
また、Karabiner-Elementsというキー配列変更用のアプリも併用しています。
何が起きている?
公式通販サイトのコメント欄を見に行ってみたところ、同じ状況の方が何人かコメントされてました。
どうやら修理対応になるみたいです。

ファームウェアアップデートで解消されるかもしれませんが、自分はUSBの空きポートの関係上どうしてもBluetoothが使いたいのでいち早く解決したい。
ということでサポートに問い合わせてみることにしました。
問題解決までの流れ
8/29(金) 問い合わせ発信
公式サイトの問い合わせページから以下の文面を送ってみました。
仕事で製品のサポートに問い合わせするときは製品バージョンとかログとか事象の再現手順とか試したこととか送るのですが、たぶん修理になるのだろうという推測のもとかなり省略しています。
担当者さんへのリスペクトも忘れずに。
【Flow Lite JISがMacでUS配列キーボードとして認識される】
ご担当者様
はじめまして。〇〇と申します。
先日、通販サイトにてFlow Lite JISを購入しました。
冒頭に記載の通り製品がMac端末でUS配列として認識されてしまいます。
以下ご確認のうえ対応についてご教示いただけますでしょうか。
■経緯
2025/7/1にヨドバシドットコムにて商品を予約し、7/26に受け取りました。
Macbook AirにBluetooth接続して商品を利用したところ、US配列として認識されます。
USBレシーバーで接続すればJIS配列として認識されますが、USBポートは普段別の機器で利用しており困っています。
■お願いしたいこと
Mac端末でもJIS配列で製品を利用できるようにしたいです。以下についてご回答願います。
- 回答にあたって追加で提供が必要な情報があればご教示ください。
- もし回避方法があれば手順をご教示ください。
ご返信のほどよろしくお願いいたします。
原則2営業日以内に回答とのことで、返信を待とうと思います。
9/2(火) 回答受領、製品発送
15時ごろに担当の方からメールで案内がありました。内容としては
- 丁寧なお詫び
- 修理となるため都内のサポートセンターに製品を発送してください。(往復送料は販売元負担)
- お客様確認のために注文番号を記載したメモを同封してください。
とのことでした。
私は同日20時ごろに製品を発送しました。
「注文番号を記載したメモ」にはヨドバシドットコムの領収書に書かれていた注文番号を書きました。
推測ですが、問い合わせフォームに記入した注文番号(任意項目)とこのメモの番号を突き合わせて本人確認するのだと思います。
私は問い合わせフォームに注文番号を書いていなかったのですが特に追加の確認などはなかったです。謎。
9/4(木) 修理完了、製品返送
11時ごろに担当の方から返送先住所を確認する旨の連絡があり、すぐに返信しました。
同日17時過ぎに修理完了と製品発送の連絡がありました。
9/5(金) 製品受領、事象解消せず
日中に宅配便で製品を受け取りました。
手書きのメモが同封されており、次のことが書かれていました。
- iOSデバイス接続時にJIS配列として認識可能
- ファームウェアをVer1.56にアップデート済み
- macOS接続時にJIS配列として認識されない場合、手動でシステムのキーボードレイアウトを設定する。
え?macOSで動作確認してないの?なぜiOSの動作確認結果も報告されてるの?
などいくつかの疑問がありましたが、とりあえずmacOSで動作確認してみました。
Mac端末にキーボードをBluetooth接続するとキーボード設定アシスタントが起動します。

画面の指示に従ってキー入力を行い、キーボードの種類にJIS配列を選択して完了ボタンを押下します。

その後に文字を入力してみますが、以下の点は変わらずでした。ダメもとで再起動後に試しても同じ結果です。
例えば、全角/半角キーを押すと`が入力されたり、右Shiftキーの左隣のキー(\ _ キー)を押すとなにも入力されない。など。
事象、試したこと、今後の対応についてメールにまとめ、同日の18:30頃にサポートの方に送信しました。
ご担当者様
早速のご対応ありがとうございます。
製品を受け取りましたが、事象が解消しておらず追加の確認となります。
同封されていたメモに書かれた<Bluetooth接続でJIS配列に設定する方法>を試しましたが、
キーボードは依然としてUS配列で認識されてしまいます。
私が試した手順を添付しましたので、手順に誤りがないか、他に試すことはあるかご回答いただけますでしょうか。`
9/8(月) サポート回答と試行錯誤により事象解消
15時頃にサポートの方からメールがあり、次の手順で端末の設定をJIS配列に変更せよとのことでした。
- Mac のアップルメニューから「システム環境設定」を開きます。
- 「キーボード」をクリックします。
- 「キーボードの種類を変更」を選択し、「JIS」を選択してください。
- 設定後に端末を再起動する。
一見すると私が試したことと同じに見えましたが、アップルメニューから設定を適用する点が異なっていることに気が付きました。
(私はキーボード接続時に起動する画面から設定を変更した)
手順に従って以下の画面を開きます。
はじめ、画面の最下部に写っている「キーボードの種類」ボタンが表示されずに戸惑いました。
理由が不明ですがKarabiner-Elementsを一度終了すると表示されるようになりました。
あとは自身で試した時と同様にキー入力→JIS配列を選択します。
その後に端末を再起動すると・・・次の事象が解消しました。
右Shiftキーの左隣のキー(\ _ キー)を押すとなにも入力されない
Caps LockキーにCommandキーを割り当てても動作しない
しかしこちらの事象だけが解消しません。
変換、無変換キーに半角、全角キーを割り当てても動作しない
色々と試した結果、Karabiner-Elementsの設定でFlow LiteのModify eventsという設定を有効にすると解消しました。

おわりに
問題が解決してよかったです。
私自身は自作PCの経験からハードウェアの不具合は初めてではなかったこともあり、アーリーアダプターならではの経験として飲み込めました。(愛着も沸き始めてますw)
また、三陽合同会社サポート部門の対応も迅速だったと感じています。
使い倒すぞ~